同業者から薦められて会計の本を読んでみました。
よく調べずにインターネットで注文したら、届いたときに小説だと知って驚きました。
最初は貸借対照表や損益計算書の基本的な読み方から始まったので、今さら学ぶことはあまりないのではないかと感じたのですが、それは大きな間違いだったようです。
読み進めていくと、財務分析の方法や利益の考え方、そして事業を拡張していくときの注意点といったことにまで触れられていて、なかなか読み応えのある内容となっていました。
話の流れに強引な部分がけっこうあったものの、事例を細かく設定したうえでの解説になっているので、解説自体はわかりやすかったです。
会計の入門書として読めなくもないのでしょうが、多少の知識がないと説明部分を理解するのに時間がかかり、話の流れに乗るのが難しくなってしまうのではないかと感じました。
まあ、物語などどうでもよいというのであれば、そこそこお薦めの本ではあります。
物語で会計実務を学ぶ

コメントを残す