報酬の説明からハンバーガーの価格比較に脱線する

 近いうちにサイトを作り直そうと考えています。「また無駄なことを……」と言われてしまいそうですが、今度こそ内容を改良して、少しは問い合わせにつながるような仕掛けにしたいところです。
 最終的には依頼してもらうのが目的なのですから、やはり報酬の目安は載せておいたほうが親切でしょう。ただし、うちは意外と安くないので、その理由も書いておかないと、見向きもされない可能性があります。
 
 ここはひとつ、ハンバーガーを例に挙げて、「値段だけで選ぶわけではないでしょ?」と問いかけてみようかと。しかし、有名どころのメニューをインターネットで調べていたら、いろいろと考えが広がってしまいました。ですので、これだけで一本の投稿にしてみようと思います。
 

大手ハンバーガー店の価格比較

 比較したのは、私の頭に思い浮かんだお店です。2016年6月1日現在で八王子にないのは、ファーストキッチンだけでしょうか。放射線(ユーロード)にあったお店は、バーガーキングになっていますし。ちなみに、フレッシュネスバーガーは北野駅の改札前にあります。
 商品は「ハンバーガー」「チーズバーガー」「てりやきバーガー」の3種類を選びました。微妙に商品名の違うものもありましたが、そこはだいたいの感覚でまとめています。
 
【参考:3商品の価格比較(税込み)】


* 価格は平成28年6月1日現在(各社HPより)
 
 桁がみんな同じなこともあって、あまり違いがわかりません。こういうときは、グラフにしてみるのが定石かと。
 


いわゆる「見える化」というやつでしょうか。
 

グラフから見えてきたことや想像したこと

 

1.マクドナルドのハンバーガー(とチーズバーガー)が極端に安い

 最近はあまり安くない印象でしたが、実際は他店の半分くらいの値段だったようです。今どき「100円玉で買えるぬくもり」は貴重ですね。もっとも、個人的には、65円のときに食べたのが最後だった気もします。
 

2.フレッシュネスバーガーも群を抜いていた

 なんとなく、「モスバーガーが高級路線かな」と考えていたのですが、フレッシュネスバーガーはさらに上を行っていたようです。
 ただし、フレッシュネスの「ハンバーガー」は「フレッシュネスバーガー」という名称で、分厚いトマトなども挟んであるようです。モスでこれに対応するのは、ずばり「モスバーガー」という商品でしょう。こちらは370円なので、価格的にも競合しているようです。
 モスの価格差から逆算すると、フレッシュネスがシンプルな「ハンバーガー」を提供するとしたら250円くらいになるのかもしれません。しかし、その線はあえて切り捨てているようです。
 

3.チーズバーガーの考え方も独特(フレッシュネスバーガー)

 ハンバーガーとチーズバーガーが同じ値段なのは、「チーズ1枚くらいはサービス」ということなのかと思ったのですが、よく見たら「フレッシュネスチーズバーガー」という商品もありまして、こちらは496.8円(税抜き460円)でした。単純にチーズを1枚加えるだけではないようで、ハンバーガーとの価格差がけっこうあります。
 
 先ほどのデータを、「モスバーガー」「モスチーズバーガー」「フレッシュネスバーガー」「フレッシュネスチーズバーガー」に置き換えたら、こんな感じになりました。
 


 やはりフレッシュネスだけ青と赤の開きが大きいです。「うちはチーズ1枚足して終わりじゃねえぞ」という強烈なメッセージが伝わってきますね(違うかもしれませんが)。
 

4.3つの商品に対する各社の考えが違う

 ハンバーガー屋さんの看板商品は「ハンバーガー」だと思っていたのですが、どうやらそんなに単純なものではなかったようです。右側の3社は他に主力商品があって、「バーガー屋として定番メニューも用意するけど、値段は周りに合わせておけばいいか」という考えなのかもしれません。
 ロッテリアなどは、webサイトでハンバーガーを「バーガーメニュー」でなく「サイドメニュー」に載せています。ここも赤と青の差が大きめですが、これはチーズが高いのではなく、ハンバーガーを安く設定しているからではないでしょうか。
 

5.てりやきバーガーは意外と価格差がなかった

 最近は他にもメニューがたくさんあるので、てりやきで勝負する必要が薄れているのかもしれません。これを選んだ私の感覚が古かったのでしょうか。
 「マクドナルドのルネです」というCMを初めて見たときは、「世の中にはえらいごちそうがあるのだな」と思ったものですが。
 あと、「照り焼きバーガー」と漢字で表記している会社がないのも意外でした。
 

まとめ

 比較する商品の選び方によって傾向は変わってくるのかもしれませんが、マックとフレッシュネスが対極にあるような気がしました。私の地元である北野には、この2店舗しかないのも興味深いところです。
 八王子インターの近くに、国道16号を挟んで村内家具とニトリがあるのも、同じような理屈なのかもしれません。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です