行政書士としての品位を損ないかねない投稿はこちらに

営業用の自転車を購入しました
9月の下旬に自転車がなくなってしまいまして、やむなく新しいものを購入することになりました。そこまでに至る経緯などをつらつらと書いてみたいと思います。 私の自転車歴(いきなりどうでもよい話から) 子どものころは近所を走る程...
ハッソウ代表のブログ
行政書士としての品位を損ないかねない投稿はこちらに
9月の下旬に自転車がなくなってしまいまして、やむなく新しいものを購入することになりました。そこまでに至る経緯などをつらつらと書いてみたいと思います。 私の自転車歴(いきなりどうでもよい話から) 子どものころは近所を走る程...
パチンコ(とパチスロ)を止めて10年が経ちました。5年前のきょうにも同じようなブログを書いていますが、またちょっとまとめてみました。もう書くことはないと思います。書くとしたら、禁を破ったときでしょうか。
持ち家に憧れまして、住宅ローンの審査申請をしてみました。行政書士だけでなく、個人事業主が住宅ローンを組むのは厳しいと聞きます。まして、私の場合は低迷期間が長かったもので、それなりの結果が返ってくるわけです。
1月末にiPhoneを5Sから7に更新しました。今回はその経緯を語ってみます。出先でいきなり壊れてしまい、日ごろからどれだけスマートフォンに頼っているのかを痛感しました。公衆電話を使ったのもひさしぶりです。
9月28日から10月19日にかけて、1日に22回の腕立て伏せを続けてみました。「SNSに動画を投稿」というルールがあり、「友達」から飽きられないためにいろいろと工夫をしている中で、なんとなく気づいたことがありました。
近ごろはLINEを利用する同業者も増えているようです。たしかに、情報の共有などには便利だと思うのですが、私はまだ導入しておりません。それには大きな理由があったのですが、最近、それが解消されたようで……。
ポケモンGOが日本で公開されてから1週間ほど経ちました。かなり話題になっていることは、ご存じのことと思われます。どうやら否定的な意見のほうが目立っているようですが、せっかくなので有効活用の方法を考えてみました。
facebookで「感動したらシェアしてください」みたいな投稿をよく見かけます。ありがちな感動話で共感を誘い、記事を拡散させる手法のようです。見る度に不快な思いをするのですが、皮肉を込めてマネしてみました。
本日は成人の日ですね。最近は10歳の子たちを祝う「二分の一成人式」というものがあるそうです。だったら、40歳のオッサンを祝う「二倍成人式」があってもよいのではないかと感じたのですが、それは必要なさそうです。
事務所の前に看板を設置するための場所と思われる部分がありまして、そこが花壇のようになっているので植物をいくつか育ててみました。しかし、どれも最終的には不幸な結果となってしまい、いろいろと反省しております。