創刊号(2015.10.01)
ニュース
事務所通信はじめました
推薦図書
『究極のドラッカー』國貞克則著 2011年 角川書店
〜経営者に求められる資質とは〜
推薦映画
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』ジョージ・ミラー監督 2015年
〜独裁者イモータン・ジョーに学ぶ組織運営〜
第2号(2015.11.01)
ニュース
副業とマイナンバーと私
推薦図書
『社長のための「中小企業の決算書」読み方・活かし方』安田順 著 2015年 日本実業出版社
〜決算書への苦手意識を克服したい社長に〜
推薦映画
『ジャージー・ボーイズ』クリント・イーストウッド監督 2014年
〜ずさんな金銭管理が組織を崩壊に導く〜
第3号(2015.12.01)
ニュース
出版と売掛金と私
推薦図書
『相続川柳』井出誠・長岡俊行 著 2015年 東京堂出版
〜学校では教わらないけれど大切なこと〜
推薦映画
『犬神家の一族』市川崑監督 2006年(1976年)
〜特定製品へのこだわりが失敗を招くことも〜
第4号(2016.01.01)
ニュース
新年と事業計画と私
推薦図書
『ふせん1枚から始める「事業計画」』日野眞明 著 2015年 三恵社
〜知的資産経営の第一歩を一枚のふせんから〜
推薦映画
『オーシャンズ13』スティーブン・ソダーバーグ監督 2007年
〜綿密な計画が事業を成功に導く〜
第5号(2016.02.01)
ニュース
会計とクラウドと私
推薦図書
『合理的なのに愚かな戦略』ルディー和子 著 2014年 日本実業出版社
〜論理的な戦略も実行するときには感情が入る〜
推薦映画
『マネーボール』ベネット・ミラー監督 2011年
〜批判に負けず新しい理論を実践した信念の男〜
第6号(2016.03.01)
ニュース
補助金とIoTと私
推薦図書
『IoTは日本企業への警告である』齋藤ウィリアム浩幸 著 2015年 ダイヤモンド社
〜今こそ情報セキュリティの見直しを〜
推薦映画
『スティーブ・ジョブズ』ダニー・ボイル監督 2016年
〜世界を変えるためには犠牲を惜しまなかった男〜
第7号(2016.04.01)
ニュース
新年度と組織と私
推薦図書
『人はチームで磨かれる』齋藤孝 著 2013年 日本経済新聞出版社
〜職場活性化のヒントは小学校生活にあり〜
推薦映画
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』ジェームズ・ガン監督 2014年
〜目標の共有が最強のチームを作る〜
第8号(2016.05.01)
ニュース
連休と地域の祭と私
推薦図書
『IGPI流 ローカル企業復活のリアル・ノウハウ』冨山和彦・経営共創基盤 著 2016年 PHP研究所
〜グローバル展開だけが正解なのか〜
推薦映画
『コーチ・カーター』トーマス・カーター監督 2005年
〜ボンクラ高校生を変えた鬼コーチ〜
第9号(2016.06.01)
ニュース
年度更新とパソコン環境と私
推薦図書
『アップル vs. グーグル -どちらが世界を支配するのか-』フレッド・ボーゲルスタイン 著・依田卓巳 訳 2013年 新潮社
〜超巨大企業の悲しい宿命〜
推薦映画
『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』ザック・スナイダー 監督 2016年
〜2つの巨大な力がたどる運命〜
第10号(2016.07.01)
ニュース
ブログとコンテンツマーケティングと私
推薦図書
『いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本』宗像淳・⻲山將 著 2015年 インプレス
〜情報発信は戦略的に〜
推薦映画
『グリーン・ホーネット』ミシェル・ゴンドリー 監督 2011年
〜優良コンテンツの発展性〜