営業用の自転車を購入しました
9月の下旬に自転車がなくなってしまいまして、やむなく新しいものを購入することになりました。そこまでに至る経緯などをつらつらと書いてみたいと思います。 私の自転車歴(いきなりどうでもよい話から) 子どものころは近所を走る程...
ハッソウ代表のブログ
9月の下旬に自転車がなくなってしまいまして、やむなく新しいものを購入することになりました。そこまでに至る経緯などをつらつらと書いてみたいと思います。 私の自転車歴(いきなりどうでもよい話から) 子どものころは近所を走る程...
3月下旬から4月の頭にかけて、ブログの修正作業をしていました。 なんで修正が必要になったかというと、前のドメインが使えなくなったので無理やり移行した結果、画像やリンクが無効になってしまったからなんですね。ちなみに、ドメ...
おかげさまで、また本を出すことができました。今回も井出さんとの共著です。出版を記念して、どんな感じで書籍化にこぎつけたか紹介してみます。行政書士や社労士で出版を目指している人たちにとって、少しでも参考になればさいわいです...
持ち家に憧れまして、住宅ローンの審査申請をしてみました。行政書士だけでなく、個人事業主が住宅ローンを組むのは厳しいと聞きます。まして、私の場合は低迷期間が長かったもので、それなりの結果が返ってくるわけです。
11月20日(日)から1泊2日で、NPO法人著作権推進会議の研修旅行に行ってきました。静岡の小国神社から豊橋の香嵐渓、そして伊勢周辺を観光という、なかなか豪華なツアーでした。ひとり朝散歩も拡大版です。
11月3日から4日にかけて、東京都行政書士会八王子支部の旅行に参加してきました。諸事情あって4年ぶりのことです。千葉県を中心に観光してきました。ゆったりたっぷりのんびりな感じで、いろいろと楽しかったです。
9月28日から10月19日にかけて、1日に22回の腕立て伏せを続けてみました。「SNSに動画を投稿」というルールがあり、「友達」から飽きられないためにいろいろと工夫をしている中で、なんとなく気づいたことがありました。
東京都行政書士会のソフトボール大会に参加してきました。今年で11回目だったようですが、諸事情あって八王子支部は初参加です。夏からいろいろと大変でしたが、それだけに支部の結束力が強くなったような気がします。
事務所の前に看板を設置するための場所と思われる部分がありまして、そこが花壇のようになっているので植物をいくつか育ててみました。しかし、どれも最終的には不幸な結果となってしまい、いろいろと反省しております。
先週の土曜日は、支部の新入会員歓迎オリエンテーションでした。自分が新入会員として出席した年も含めて、5年連続の参加です。新しい人たちもいろいろな経歴をお持ちで、そのへんは行政書士のおもしろさかなと感じました。