【許認可】許可等の必要な事業(建設・設計・産廃・不動産)
許可・免許・登録が必要な事業に関する問題です。建設業・設計業(建築士事務所)・産廃業・不動産業(宅地建物取引業)について、業として行う際に許可等が必要になるのか、また、許可等が不要な例外はあるのか。
ハッソウ代表のブログ
許可・免許・登録が必要な事業に関する問題です。建設業・設計業(建築士事務所)・産廃業・不動産業(宅地建物取引業)について、業として行う際に許可等が必要になるのか、また、許可等が不要な例外はあるのか。
許認可申請でよく使う証明書の種類と、その取得方法を整理してみました。「許認可」というと幅が広いので、建設業・宅建業・産廃業に絞り、法人で申請する場合に必要な書類を中心に紹介していきます(東京都知事許可が前提です)。
中核市になり、営業形態によっては産業廃棄物収集運搬業の許可を八王子市に申請できるようになりました。ただし、債務超過の場合などに提出する経理的基礎を有することの説明書を作成できるのは、中小企業診断士のみです。
八王子支部主催の産廃業許可申請に関する研修を受けてきました。知っている内容がほとんどではありましたが、実務から遠ざかっているのでよい復習にはなりました。
続きです。茨城と東京について。
産廃の申請をしました。まずは神奈川と埼玉について。
研修の内容よりも、産廃の運転手をしている友人との思い出について。