twitter1年休んで何していたのか(どうでもいい話)

はじめに

ログアウトしたのは、2021年9月30日のことでした。理由は当時のブログに書きましたが、まあ、なんとなくです。

ログアウトしてからしばらくは、twitterのことがかなり気になっていましたね。「あの人は元気かな?」とか考えることもよくありました。あと、おもしろい光景を見かけたときに写真を撮って「投稿してえ……」と思うことなんかも、しばしばあった気がします。ただ、「投稿欲求」は1か月くらいで収まったのではないでしょうか。

これに対して「みんな元気かな?」はずっと続いていたようで、2022年に入ってからも、イーロン・マスクの騒動に触れたときなどに「みんな大丈夫かな(何が?)」と心配していたものでした。

復帰を目指して

休止するときに設定した復帰の条件は、次の5つのいずれかでした。

1.会社の債務超過解消
2.有料note 1,000部販売
3.YouTube 収益化基準達成
4.書籍の重版
5.その他、前各号に準ずる出来事

1については、2022年9月期はさらに悪化してしまいました。ちなみに、2022年の秋ごろからは改善傾向なので、時間をかけて地道にやっていこうかなと。個人事業主とのバランスが難しいですね。

2は話にならなかったです。動画のリニューアル版を作ったりテキスト版を作ったりしたのですが、ものによっては1本も売れていません。あまりに売れないので、「せっかく作ったのに見てもらえないのは寂しい」と考えて大幅値下げもしてみましたが、まさに焼け石に水という感じです。

3もダメでした。補助金の解説を何本か公開したら100回くらい再生されるようになったので、気合いを入れて決算書の解説シリーズを作ってみたところ、見事にコケてしまいました。再生回数一桁の状態が続くと、心が折れますね……。

4は先が見えないですね。特定技能と技能実習の一本化なども検討されているようなので、制度改正に合わせて改訂版を出させてもらえるとありがたいのですが、初版の売れ行きがイマイチだったので厳しいのではないかと。

5は……どうなんでしょうか。特定社労士の研修を受けて試験にも合格したので、それで認めてもらえないかなーと思っています(誰に?)。ちなみに、特定の付記はまだ申請していません。

もがいているうちに

YouTubeの決算書解説はかなり気合いを入れて作ったのですが(精神論)、まったくもって反応がありませんでした。そこで気づいたんですよね、私の解説、前からおもしろくないとは思っていましたが、わかりやすいわけでもなかったんだな……と。

ですので、解説動画に関しては、もっと修業を積んでから出直そうと思っています。そもそも、実務経験もまだまだ足りないですし。ようするに「士業として情報発信するのは時期尚早だった」ということですかね。開業から12年近く経って、ようやくわかりましたよ……。

これからは

解説動画の不振が続く中、2022年4月に別チャンネルを作ってモトブログを始めてみました。そして6月にZ650RSを納車したところ、解説動画とは桁違いの再生回数が出るようになったんですよね。

これなんか、9,000回近く回っています。

もちろん、仕事につながるものではありませんが、やはり反応があるとうれしいものですね。解説動画が不調だっただけに、温かいコメントが身に染みます。

そんなわけで、これからは(仕事をがんばりつつ)モトブログに力を入れていこうかなと考えております。twitterも士業としての復帰は諦め、「モトブログをやっている匿名のオッサン」として活動していくことにしました。
(オッサン転生もの

名前だけでなく、アイコンもIDも変えてしまったので、フォロワーさんを混乱させてしまったかもしれません。「なんでこんな人フォローしているんだ!?」と思う人もいますよね。じっさい、フォローを外した人も何人かいるようです。

それでも付き合ってくれる人たちがいるのは、とてもありがたいですね。「肩書きじゃなくて、私を見ていてくれていたんだ……」みたいな感じ(気持ち悪い)。

おわりに

せっかくなので、twitterから離れて1年ほど動いてみた結果、目標にどれくらい近づけたのか公開してみます。債務超過の状況とかはちょっとアレなので、noteとYouTube(目標の2と3)のみですが。

2021年9月30日 → 2023年1月18日で表示してみます。

2.有料note 1,000部販売
15部 → 18部

3.YouTube 収益化基準達成(登録1,000人/再生4,000時間)
登録40人/再生101時間 → 261人/635時間

おまけ.twitterフォロワー
596人 → 525人

がんばったつもりだったんだけどな……